『 日曜日には鼠を殺せ(Behold a Pale Horse )』

公開日: 

アーチャーズ・プロ(Archers)を設立したエメリック・プレスバーガー(Emeric Pressburger)監督が書いた小説 Killing a Mouse on Sunday を映画化した作品が1964年のアメリカ作品『 日曜日には鼠を殺せ(Behold a Pale Horse)』です。スペイン内戦を背景にした作品で監督はフレッド・ジンネマン(Fred Zinnemann)、音楽を担当したのはモーリス・ジャール(Maurice Jarre)です。

映画 『 日曜日には鼠を殺せ 』 予告編 Trailer  1964.

小説のタイトルはリチャード・ブレイスウィイト(Richard Brathwait)の詩から引用していて、映画のタイトル Behold a Pale Horse はヨハネの黙示録に由来しています。直訳で「青白い馬を見よ」で、この文のあとに「これに乗るものの名は死」と続きます。

映画 『 日曜日には鼠を殺せ 』 opening credits  Theme Music  1964.

映画 『 日曜日には鼠を殺せ 』 Video Movie Story 1964.

出演はグレゴリー・ペック(Gregory Peck)、アンソニー・クイン(Anthony Quinn)、オマル・シャリーフ(Omar Sharif)、配給はコロムビア・ピクチャーです。1962年の映画『 アラビアのロレンス(Lawrence of Arabia)』とスタッフ・キャスティングがほぼ一致していて、さらにコロムビアが配給している事から比較されていますが、背景であるスペイン内戦とアラブの反乱では大きなスケールの違いと歴史的な意味合いの違いがあります。『 アラビアのロレンス 』の音楽を担当したのもモーリス・ジャール(Maurice Jarre)です。

映画『 アラビアのロレンス 』 original sound track  1962.

原作者のエメリック・プレスバーガー(Emeric Pressburger)はマイケル・パウエル(Michael Latham Powell)と組んで1943年にアーチャーズ(Archers)を設立し、この会社の第1作品目が『 老兵は死なず(Colonel Blimp)』になります。

映画 『 老兵は死なず 』 opening credits Theme Music  1943.

アーチャーズでは1946年の映画『 天国への階段(A Matter of life and death)』、1952年の『 ホフマン物語(The Tales of Hoffmann)』など19作品が製作されました。このうち15作品がマイケル・パウエルとエメリック・プレスバーガーによる共同監督作品です。

映画 『 天国への階段 』 予告編 Trailer 1946.

映画 『 ホフマン物語 』 予告編 Trailer 1952.

上記 2作品の予告編は近年、再編集されたもののようです。動画自体に変更はなかったと思われますが4Kと明記されています。

1946年の映画『黒水仙(Black Narcissus)』、1948年の映画『 赤い靴(The Red shoes)』も2人の監督による作品です。

映画『黒水仙 』 予告編  Trailer  1946.

映画『 赤い靴 』 予告編 Trailer  1948.

1956年を最後に2人の共同監督は解消されエメリック・プレスバーガーは脚本や小説を書くことに専念するようになります。その小説の1つが Killing a Mouse on Sunday です。

下にある映画 『 日曜日には鼠を殺せ 』の画像はレンタル・サイトのTSUTAYAディスカスにおける同作品に直接移行いたします。スタッフ・キャスト情報 あらすじに加えレビュー投稿もございますのでご参考いただけると思います。この記事の執筆時にはレンタル保管枚数は3枚ございました。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate »
PAGE TOP ↑